![]() |
QR1-STYLE | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TUNE
UP
MONITOR
【WARNING】改造は自己責任で行ってください!
いかなる事態が発生しても当サイトは責任を持ちません!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
最近の液晶モニターは光沢画面を採用しているモデルが増えていますね。 まず、材料の調達から。 さてさて、モノを調達すべくPCショップに行ったわけですが・・・。ない・・・13.3インチが(>_<) 取り付けにあたっての注意点は、とにかく埃の除去に尽きます。 仕上がりは上々。^^ 密着タイプではないので、電源を切った状態では空気の層が反射していますが、電源オンすれば・・・今風の画面に早変わり(≧v≦) 実際使用してみると、同じ画面のはずなのにくっきり表示されてるような・・・。 ちなみに、規格サイズの中に14.1インチというサイズがあり、13.3インチより微妙に大きいのですが、仕上げにこだわる方、両面テープが許せない方(笑)は、画面の枠を外し、パネルを枠で挟みこむとで、より純正っぽく仕上がると思います。 ・取り付け前(左)と取り付け後(右) 追記 せっかく上手く装着出来た光沢パネルですが、使っているうちに変形?が。 貼り付ける時、モニター枠に触れることがないよう均一に隙間を設けておかないと、モニターを起こすときに枠が歪んで引っかかり、パネルが浮き上がるようです。(ノートに限る) 使用には全く問題ないのですが、使うたびに手直しするのも面倒くさくて・・・。 ということで、モニター枠を外してパネルを挟み込むことにしました。続きはコチラ |
||
![]() |
![]() |
graphics
by FairyTail Copyright(C) 2006 QR1style, All rights reserved. |