QR1-STYLE



TUNE UP
MONITOR
【WARNING】改造は自己責任で行ってください!
いかなる事態が発生しても当サイトは責任を持ちません!

光沢パネル・規格サイズ取り付け編はコチラ
 
  光沢パネルの取り付け(第2弾)

さてさて、結局モニター枠に光沢パネルを挟み込むこととなったのですが、まずは作業のイメージを見てみましょう。(ランドアート改造派向き取り付け方法

光沢パネルのサイズは、13.8インチ〜14.1インチ程度になります。
今回はサイズギリギリの14.1インチ特別(214×285 mm)をチョイス。
早速注文しました。(サイズ・値段はこちら→ランドアート通販『光沢液晶フィルター』注文フォームへ



それではモニター枠の取り外しにかかりましょう。
(誤作動防止のため、ACアダプター・バッテリーは外しておくこと!)

では最初にキーボード奥のモデル名が書いてある棒状のパーツを外します。
写真のように手前にずらし、つまみ上げると外れます。


外すとキーボードを止めているネジが見えますので、それを外します。
そして、モニターと本体の間にあるカバーを外します。



モニターを取り外したら、モニター枠の6箇所のゴム(写真上黄丸)を外します。
傷をつけないために爪楊枝を使うとよいでしょう。たこ焼きを反す要領で(笑)
固定している6箇所のネジとモニター下部にあるネジ(写真下赤丸)を取り外し、順次枠を浮かせていきます。

この時、写真上赤丸の部分が両面テープ固定されていますので、カッターナイフなどで上手く剥がします。くれぐれも慎重に!画面に傷を付けては元も子もありませんので。
(注:ウチのQR1は分解された形跡があります。皆さんのQR1には両面テープが無いかもしれません。)

【写真上】


【写真下】

↑モニターを収納状態にすると、赤丸で囲んだネジが見えます。(左右2つ)



↑ 見やすいようにモニターを取り外してみました。。

ここまでくれば、あとは前回と同様の作業になりますね。
ちなみにパネルに付いていた手袋・・・気持ちはありがたいのですが、埃が大量について(>_<)



両面テープを画面の縁に貼り付けて、後は組み戻していくだけ。


前回の仕上がりにも満足はしていたのですが、やはり両面テープが見えないってのは、精神衛生上よろしいかと思います。


見た目も純正っぽくてGOOD!でも、取り付けていることに気づいてもらえない!?
苦労して装着したのに、ちょっと寂しい気もしますね〜(苦笑)

ちなみに・・・モニターを取り外すには・・・

モニターのケーブルを外します。
下の写真の赤丸部分のコネクターを外し、黄丸部分のネジを外します。


モニターの取り付けネジを外す前に電源ボタンを外しましょう。
引っ掛けてあるだけなので摘めば簡単に外せます。


あとはモニターと本体をつなぐ部分を外すだけ。
左右4本ずつネジがあります。

以上です。


追記
光沢パネルも使用していくうちに傷がついてしまいます。材質上、仕方ないんですが。
で、一念発起、密着タイプに張り替えようとトライしてみましたが・・・。
結果は大失敗に終わりました。私が購入したのは0.4ミリ厚でしたので、光沢パネルの密着版(?)とでもいいましょうか、なんとも貼り難く、ホコリもとれないですし。
・・・という訳で、予備の光沢パネルに戻した次第です(涙)

 
 
graphics by FairyTail
Copyright(C) 2006 QR1style, All rights reserved.